kntty.hateblo.jp

ここに何か書く。

2020-01-01から1年間の記事一覧

t-SNEやUMAPで、裾の広い分布を使う理由(混雑問題)

UMAPの記事で、距離ではなく「近さ」という言葉を使った。 単純に「距離」を当てはめるのでは上手くいかない理由の1つが、混雑問題(Crowding Problem)である。 混雑問題とは、「高次元で"同じ距離"を表せる範囲が、低次元では極端に狭くなる」(という解釈…

UMAPの仕組み ── 低次元化の理屈を理解してみる

1. はじめに 非線形の高次元データを低次元化して可視化する道具として、t-SNEに代わってUMAPが主流になってきている。 McInnes L, Healy J, Melville J. UMAP: Uniform Manifold Approximation and Projection for Dimension Reduction. 2018. UMAPの仕組み…

数式を表示してみるテスト

katexで数式を表示してみるテスト。 7shiさんの参考記事、ありがたや。 https://7shi.hateblo.jp/entry/2018/07/28/231859 スカラー: $f _ n (\alpha)$、ベクトル: $\mathbf{b _ f}$. \left|\int_α^β (x-α)(x-β) dx\right| = \frac{1}{6}|β-α|^3

ブランク

アウトプットしたいものが出来たので、諸々の理由でここにアカウント作るかー、と思ったら、6年前に既に作ってた。 記憶から消失していたし、しっかり三日坊主してる。